広告


楽天市場

RORO YWM-YV90N

最近発表されたヤマダホールディングスの洗濯乾燥機「RORO(ロロ) YWM-YV90N」が、なんとなく気になっています。

斜めドラム式で、見た目もすっきり。
洗濯容量は9kg、乾燥も4.5kgまで対応できるとのことで、家族が多いおうちでも十分そうです。

個人的に一番いいなと思ったのは、お掃除がかなりラクそうなところ。
「トリプル自動お掃除機能」って、なんだか未来的ですよね。
吸気口のフィルターやドラムの外側、ドアのパッキンまで自動で掃除してくれるそうで、これなら忙しい日々でも負担が少なそうです。

しかも乾燥フィルターすらない設計だとか。
洗濯って、洗うよりも後片付けの方が面倒に感じることがあるので、そういう細かい部分がシンプルになっているのは助かります。

音が静かというのもポイント。
夜に洗濯することもあるので、静音設計はありがたいです。
価格も10万円程におさえられていて、ドラム式としては手が届きやすい印象。

4月26日発売で、キャンペーンも始まるとのこと。
洗濯機の買い替えはもう少し先のつもりだったけれど、「次はこういうのもアリかも」と思わせてくれる1台でした。

刀剣画報 刀剣乱舞・ニトロプラスと日本刀

『刀剣画報 刀剣乱舞・ニトロプラスと日本刀の10年』という特集号が発売されたと知り、なんとなく心が動きました。

『刀剣乱舞』の10周年を記念したもので、ニトロプラスと日本刀の深い関わりを掘り下げているそうです。


どうしても“ゲームのキャラクター”としての印象が強い刀剣乱舞ですが、これまでの活動を知ると、その裏には本物の刀を写したり、失われた姿を復元したりといった取り組みがあるようで、そこに強く惹かれました。

キャラクターを通じて、日本刀という文化や美意識が現代に生きていると思うと、なんだか少し背筋が伸びる気がします。


特集の中には、坂本龍馬や土佐の刀、そして三名槍といった歴史好きの方にも響きそうなテーマが並んでいて、これも興味をそそられました。


さらに付録には、「三日月宗近 真」のチケットホルダーや、実物大サイズの刀剣ポスターまでついてくるとか。

ファンの方はもちろん、日本刀に少しでも関心がある人にはたまらない内容なのではと思いました。


実際に購入するかはまだ迷っているのですが、静かな熱量を感じる特集号。

こういう本をきっかけに、知らなかった世界にふれてみるのもいいなと思っています。

サーティワンのフレーバー総選挙

サーティワンの「フレーバー総選挙」が今年も始まったそうで、ついつい特設サイトをのぞいてしまいました。

エントリーされているのは60種類。
定番の「チョコレートミント」や「キャラメルリボン」から、聞いたことのない懐かしフレーバーまで勢ぞろいで、ページをスクロールしているだけでもワクワクしました。

個人的には「マジカルミントナイト」や「バーガンディチェリー」みたいなちょっと大人っぽいフレーバーが気になります。

あとは、「チョコレートホリック」を見つけたときは、思わずテンションが上がってしまいました。
チョコレートのアイスにチョコチップ、さらにガナッシュケーキまで入っていて、名前のとおり“チョコ中毒”のためのアイス。
わたしも一時期どハマりしていたので、これがまた食べられたら嬉しいなあと思って、迷わず投票しました。

今回の総選挙では、5回以上投票すると抽選で「巨大ダブルカップクッション」が当たるキャンペーンもあるそうで、それもなんだか楽しい仕掛け。
投票は毎日できるので、毎回ちがうフレーバーに投票して“推し活”するのもアリだなと思いました。

結果は5月9日、「アイスクリームの日」に発表されるそうです。
トップに輝いたフレーバーは、パワーアップして復活する予定とのことなので、どれが選ばれるのか今から楽しみです。

広告

高校無償化

最近、高校の授業料無償化について、2025年度からは所得制限を撤廃してすべての家庭が対象になるというニュースを目にしました。

すでに公立高校はほぼ無償のところも多いけれど、私立も含めてすべての子どもたちが平等に支援を受けられるようになるのは、大きな変化だと感じます。

わたし自身は、そこまで経済的に苦労をしてきたわけではないけれど、それでも高校や大学にかかるお金は、家庭にとってかなりの負担だったんだなと、今になって改めて実感しています。
子ども自身が進路を選ぶとき、「お金のことを気にしないでいいよ」と言ってもらえることって、どれだけ心強いことなんだろうと想像します。

教育にお金をかけられるかどうかで、将来の選択肢が変わってしまう社会ではなく、誰もが可能性を信じて学べるようになってほしい。
そのための一歩として、この「高校無償化」の方針はとても希望のあるものだと思いました。

とはいえ、授業料以外にも制服や教材費など、見えにくい負担があるのも現実。
そうした部分にも目が向けられるような仕組みが、これからさらに広がっていくといいなと思います。

イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム

スキンケアを見直したいなと思っていたときに見かけた、クリニークの「イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム」。
広告

肌のくすみや色ムラにアプローチしてくれるという美容液で、2025年の新作だそうです。

ブライトニング美容液というと、ちょっと乾燥しそうなイメージがあったのですが、これはみずみずしいテクスチャーで、さらっとなじむタイプみたい。
口コミでは「保湿感もあるのにべたつかない」といった声もあって、使い心地がよさそうだなと思いました。

ナイアシンアミドやビタミンCなど、明るさに働きかける成分がいくつも入っているとのことで、季節の変わり目で肌がゆらぎやすい今のタイミングにも合いそう。

価格は30mLで1万円超えと少し高めではあるけれど、朝鏡を見たときの肌の印象が変わったら、きっと気分も前向きになれる気がします。
今すぐ買うかは迷うけれど、「これを使ってみたい」という気持ちだけで、ちょっとワクワクした気分になれました。